
VR 観察&探索ゲーム ※最後までお読みください。ダウンロードファイルは一番下に在ります。

みなさま はじめまして KAZXと申します。
このコロナ渦で子供と一緒に動物園や旅行にも行けなかったので子供達がきっと喜ぶと思う恐竜を題材にVRで再現にチャレンジしてみました。
完全無料のコンテンツとなっております。
お子様たちと楽しんで貰えれば幸いです!
今年の初旬から世界中がエライことになってしまいました。
遠足は中止になるわ。運動会、お楽しみ会、GW、夏休み、etc 残念すぎますよね。
なので作ってみた次第です。
わたしは以前から最近ニュースで話題PS5のデモ映像でも有名なUnreal Engineを使っていろいろ個人製作など行っていましたので今回VRを通して子供たちとアメージングな体験ができたらなぁ~と思い制作を始めました。コストもそんなに掛からずに高品位?なVRが制作出来ましたので同じ思いの親御さんやVRをお持ちのユーザーに向けて完全に無料として配布したいと思いました。
これは非常に低コストで製作を可能にしてくれたEpic Gamesに感謝の意を込めたいです。
※個人製作なのでノークレームをご了承の上よろしくお願い申し上げます。
※大事なことですがお子様の健康状態に気を付けてプレイしてください。
巡回モードのホバーヴィークルはゆっくりと移動はしておりますがGPUのスペックや
推奨以下のプレイ環境ではVR酔いなど普通に起こりますので親御様のもと健康状態に
十分、注意した上でお楽しみください。
当コンテンツはVRバージョンとNonVRバージョンの2パターンでプレイ出来ますので
ニーズに合わせてプレイしてください。VRを繋いでいれば自動的にVRでプレイ!VRが無ければ普通にPCゲームとしてプレイです。
ファイル内のGoTo_Dinosaur.exeファイルをクリックすると開始します。
※なお.exeファイルなのでPCのウィルスソフトが反応する場合はご自身でウイルスソフトの実行許可を設定してください。万全を期していますのでウィルスの心配はございません!
※注意事項として個人での使用に限ります。Youtubeなどで動画をアップするのは問題ありません!どんどんアップしてください。たくさんの子供たちに遊んでほしいので!
ただし商用でのご利用や販売等は固く禁止致します。あくまでも子供達に楽しんで貰うことが目的です。
ダウンロードをしていただく際の条件としての同意事項なのでよろしくお願い申し上げます。
まあ、商用利用するとも思えませんが。。。
* As a precaution, it is limited to personal use. There is no problem uploading videos on YouTube etc.! Please upload more and more. I want a lot of children to play! However, commercial use and sale are strictly prohibited. The purpose is to have children enjoy it. Thank you for your understanding as it is an agreement as a condition for downloading.
トレーラー

遊び方
基本はゲームパッドでのプレイスタイルです。
お子様用はVRをのぞくだけなのでゲームパッドも必要ありません。
ゲームパッド使用例 ※ Rキーですが現在のバージョンでは使用できません
遊び方は2種類用意しました。
パーク巡回モード(子供向けコンテンツ)
ひとつはホバーヴィークルに乗ったままパーク内を周る巡回モードです。ホバーヴィークル内は動き回れます。小さなお子様に最適のモードです。VRヘッドセットを双眼鏡の様に両手に持ち360度見まわせて恐竜達の生活を観察できます。保護者の方はお子様がひっくり返らないようにサポートしてあげてください。
シャッターチャンス!を逃さない!サポートしてる親御様に朗報です!
ゲームパッド右ショルダーでスクリーンショットが撮れます!
スクリーンショットのデータはコンテンツ内の\Saved\Screenshots\WindowsNoEditor
内に格納されてます。決定的瞬間を撮ってください!
Go To The Dinosaur!
パークエリア専任の管理者
パークを探索し時にはシャッターチャンスを逃さない
女性型アンドロイド
★大型の肉食恐竜は小型の恐竜を攻撃し捕食します。小型の恐竜はすばしこっく襲われないように群れを成して移動することもあります。時折、つがいで見けます。
ゲームウィンドウの左上にたまにATTACK!ATTACK!ATTACK!ATTACK!と出ますがこれは捕食された時に出るようになってます。シャッターチャンスがあれば是非!
★ホバーヴィークル




エキスパート探索モード(15歳以上のコンテンツ)
探索モードではホバーヴィークルに乗った状態から任意に飛び降りてエリアの探索や色々な恐竜を目の前で観察できます。エリアは非常に広大です。ぜひともチャレンジしてみてください。
探索モード
トレッキングに疲れたらホバーボードをいつでも出せるようにしてあるので
最高速度120KmをVRで体験してみては如何でしょうか?
脳みそがシェイクされます!※GPUスペックが低い場合は十分なフレームレートが出ませんので注意してください。フレームレートが低い状態でプレイすると本気で気持ち悪くなります!ご使用をお控えください。NonVR版でお楽しみください。
★ホバーボード




ホバーボードあるある~
エリア移動ではとても便利な 👇これが地面を突き抜けてしまった状態
ホバーボードですがスピードの こうなっていまったら~もう!ESCキーで終了するしか無いです。
出しすぎや雑な運転をすると壁抜けしてしまい
ゲームリセット状態になりますので安全運転で
お願いします。
※これはいわゆる壁抜けバグで高速ジャンプした際に
きりもみ状態のまま地面や壁に突っ込むと突き抜けて
プレイ不能状態になります。
スペシャルコンテンツ!
Gold &Silverを探せ!
パーク内に2匹の小型恐竜が何処かにいます。大型肉食恐竜に捕食されない限りですが。。。もし見つけることが出来たらとてもラッキーですね!遭遇確率はとても低いですがたまに巡回コースに入ってきます。
写真を撮ってみんなに自慢しましょう!


Golden eggを探せ!
パーク内のどこかにラプターに盗まれた金色の卵!ゴールデンエッグがあるはずです!探しだしてみましょう!※発見できる確率は★5ぐらいの低さでしょう!

推奨スペックなど。
GoTo_Dinosaur_v1.0
for Windows OS
Occurs
フレームレート40fps
オールインワン型VRヘッドセット「Oculus Quest 」のOculus Linkを使った場合
フレームレート36fps~38fps
検証用のQuestがひとつ前のなので情報が古いと思いますが液晶解像度などみても
やはりおすすめはRift Sの方でしょうか液晶も綺麗でfpsも早かったです。
Quest2でも検証したいのですがGETしてないのでまたの機会です。
NVIDIA GeForce RTX2000シリーズ以上
メモリー32G以上
ハイスペックPCをお勧めします。
KAZX個人でプレイ環境
NVIDIA GeForce RTX2070Super
メモリー64G
※参考までにですが私個人の環境でオキュラスから出てるゲームと同等のフレームレートは確保したつもりです!これが何気に一番大変なところでフレームレートを稼ぐための最適化作業を延々と繰り返してました。ほんと~大変なんです。
現在バージョンが1.0ですがちょこちょこアップデートしていくつもりです。
アップデートの内容について。
新しい恐竜の追加やメインキャラの変更やスペシャルコンテンツ等などを考えてます。